企業会員の集いのお知らせ
厳しい経済環境の中で持続可能な会社経営を行うためには、環境と経営を統合させた 「環境経営」 が不可欠と思われます。
現在、足踏み中の温暖化対策についても、長期的には大幅な削減が要請されますし、廃棄物や化学品等の管理についても現状以上の努力が求められると思われます。さらに、減少著しい生物多様性についても、企業も出来る限りの工夫が求められることになるでしょう。
企業はこれらの環境問題への対応を求められる一方で、雇用を守りながら、会社を維持・発展させるべく様々な努力を重ねています。
このような努力の一環の中で、企業がNPOと連携して「環境経営」に取り組めば、中・長期的な視点、新しい情報や選択肢の拡がり、人材の養成など、これまでとは違った企業経営を展開する可能性が大きいと私たちは考えています。
環境面でも経済面でも厳しくなる一方の今、企業とNPOがどのように連携していったらいいか、会場の皆さまと一緒にディスカッションを行いたいと思います。
皆様、お誘い合わせの上、多くの方のご参加をお待ちしております。
【テーマ】企業の環境経営の強化とNPOとの連携
【日時】 2010年10月4日(月) 13:30 ~ 16:30
【会場】 東京都南部労政会館 2階 第5会議室
(品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー2階、JR大崎駅 南口より徒歩3分、
03-3495-4915)「maprouseikaikan.pdf」をダウンロード
【参加費】 会員:無料
会員以外の企業:3,000円
会員以外の個人:1,000円
【懇親会費】3,000円(参加者のみ)
【プログラム(案)】
① 挨拶と趣旨説明 加藤三郎 (環境文明21 共同代表)
② 話題提供 1 宇郷良介氏 (日本電気(株) 環境推進部 統括マネージャー)
③ 話題提供 2 田中靖訓氏 (リマテック(株) 常務取締役)
④ 話題提供 3 薗田綾子氏 ((株)クレアン 代表取締役)
⑤ パネルディスカッション
【お問い合わせ】
NPO法人環境文明21
担当 後藤、藤村
TEL:03-5483-8455
FAX:03-5483-8755
e-mail: goto@kanbun.org
【詳細および参加申込書】
・ 2010_kigyou_tudoi2.pdf (PDF/661KB)
・ 2010_kigyou_tudoi2.doc (Word/58.5KB)
【関連リンク】
・ [報告]平成21年度環境文明21企業会員の集い (PDF/2.95MB)
| 固定リンク
「その他活動(NPO)」カテゴリの記事
- 環境文明21関西グループ主催 『エコサロン大阪』開催(2015.05.28)
- 持続可能な社会をつくるために 大きくつながろう! 市民環境団体(2015.05.11)
- 【ラジオ出演】J-WAVEで『グリーン連合(仮称)』が紹介されます。(2015.04.07)
- 共同代表ブログ(藤村コノヱ)を更新しました(2014.08.19)
- 共同代表ブログ(加藤三郎)を更新しました(2014.08.05)
コメント