【緊急再提言】自販機設置抑制のためのモデル条例
2011年3月11日以降、ひっ迫する電力不足問題に注目が集まり、様々な意見が飛び交う中で、環境文明21が1999年に発表した「飲料自動販売機の適正な設置、管理、運営及び利用に関する条例のモデル」について再考したいというご意見が広く寄せられました。
そこで、事務局にて、当時刊行したブックレット『飲料自動販売機から見える環境問題』を見直してみましたが、12年余経つ今でも、十分に通用すると判断し、改めて条例のモデルを提言致します。
● 「飲料自動販売機の適正な設置、管理、運営及び利用に関する条例のモデル
● 環境と文明ブックレット2 『飲料自動販売機から見える環境問題』
* ブックレット2は、既に完売しておりますが、コピーを700円(+送料)にてお譲り致します。
お申込みは、FAX03-5483-8755及びメールinfo@kanbun.orgまで。
| 固定リンク
「その他活動(NPO)」カテゴリの記事
- 環境文明21関西グループ主催 『エコサロン大阪』開催(2015.05.28)
- 持続可能な社会をつくるために 大きくつながろう! 市民環境団体(2015.05.11)
- 【ラジオ出演】J-WAVEで『グリーン連合(仮称)』が紹介されます。(2015.04.07)
- 共同代表ブログ(藤村コノヱ)を更新しました(2014.08.19)
- 共同代表ブログ(加藤三郎)を更新しました(2014.08.05)
コメント