環境文明21 20周年記念シンポジウム~環境NPOが活躍する社会を創ろう~
環境NPOは、その有用性がようやく認知されるようになってきましたが、総体的にみれば、持続可能な社会を構築する上での役割を十分に担うまでには至っていないのが現状です。
そこで、環境NPOの存在意義や課題を明確にするとともに、環境NPOが社会において十分な役割を果たすため、自らに求められる変革や社会的支援のあり方について、同じように問題意識を持つ各セクターの方々と一緒に考え、意見交換を行いたいと思います。
環境文明21も20年の節目の年を迎えました。ご支援いただいている皆様に感謝するとともに、もう一度原点に立ち返り、私たちのできること、すべきことを見定め、持続可能な社会を構築するためにあるべき姿勢を共有する会にしたいと考えています。
皆様、お誘い合わせの上、ぜひともご参加ください。
【日時】2013年9月14日(土) 13:30~17:30
【場所】中央大学 駿河台記念館 2階 280号室
〒101-8324東京都千代田区神田駿河台3-11-5
電話:03-3292-3111(記念館事務室)
【参加費】無料 (懇親会費:3000円程度)
【プログラム】
1.開会挨拶と趣旨説明
2.話題提供
「持続可能な環境NPOの活動を支える資金の流れ」
高橋一朗さん 西武信用金庫 常勤理事
3.環境NPOに関するヒアリング・アンケート調査結果の中間報告
藤村コノヱ 共同代表
4.パネルディスカッション
桃井貴子さん 認定NPO法人 気候ネットワーク 東京事務所長
矢口芳枝さん (社)四日市大学エネルギー環境教育研究会
神山和也さん (財)日立環境財団 常務理事・事務局長
高橋一朗さん 西武信用金庫 常勤理事
倉重武志さん アサヒグループホールディングス株式会社
5.閉会
| 固定リンク
「全国交流大会(NPO)」カテゴリの記事
- 2022年度全国交流大会「日本の食とエネルギーは大丈夫?~安全保障の観点から~ 」(2022.11.11)
- 環境文明21 設立25周年記念全国交流大会(2018.11.15)
- 環境文明21 シンポジウム開催のお知らせ(2016.10.28)
- 環境シンポジウム『気候変動時代をどう乗り越えていくか』(2015.10.23)
- 環境文明21 20周年記念シンポジウム~環境NPOが活躍する社会を創ろう~(2013.09.03)
コメント